|HOME|紀州犬|紀州犬の子供譲ります|
横田俊英のWebサイト(ホームページ)第2トップページへ(ここをクリックしてください)
横田俊英のWebサイト(ホームページ)第1トップページへ(ここをクリックしてください)
横田俊英のWebサイト(ホームページ) What's New(ホームページ更新最新情報)
散文、随筆、随想、小論文
陽光に輝く雪の日(2月11日)の大きな木の枝を思い出していた(執筆 横田俊英)
(副題)2017年2月11日、9:00:12の風景。窓の南の木にキジバトがいた。
(副副題)仕事をするための机回りとパソコン操作がらみで改善をした。
2017年2月11日、9:00:12の風景。窓の南の木にキジバトが留まっていた。
2017年2月11日、8:59:26。朝日が昇って眩しい。雪の日の朝だ。
2017年2月11日、9:01:36。西の空は青く雪が枝に付いている。
(タイトル)
陽光に輝く雪の日(2月11日)の大きな木の枝を思い出していた
(副題)2017年2月11日、9:00:12の風景。窓の南の木にキジバトが留まっていた。
(副副題)仕事をするための机回りとパソコン操作がらみで改善をした。
(本文)
キーボードを買ってきた。パソコン用のキーボードである。そのキーボードを使ってこの文書を作成している。キーボードのタッチの加減ほか、使い勝手がよいものを探してこのろころ幾つも取り替えて使っている。
本日(2月14日)八王子に出て買ってきたのはアップルコンピュータコンピューター用のものであり、これまでのキーボードとはキーの位置や表記が違うので戸惑いはあるが、タッチの加減というかフィーリングがとても良い。しかしキーボードの位置と内容に特殊なというよりマッキントッシュに由来するものがあって戸惑う。
ところでこの日はノートパソコンの外付け用のモニターとしてシャープのデジタルハイビジョンテレビを買ってきた。モニターはまだ試していない。ノートパソコンのモニターでは一日仕事をしていると疲労が大きいので大型のモニターを用意して、お気に入りのタッチの良いキーボードを使う。ライティングディスクは一階ので仕事をするときに使うので、いま作業している二階の仕事場にはない。パソコンモニターの向こうでテレビのニュースが流れている。
机の向こうで気分にあった音楽を鳴らしておいて、テレビの音声は消音で字幕を読む。
話が飛ぶがやはり仕事とパソコンがらみのことでライティングディスクを買ってきた。スタンドライトも買ってきた。ライティングディスクは台所兼居間に置いてある。パソコンモニターのテレビはライティングディスクの上に置いてある。置いた位置だとパソコンモニターとしては使いにくい。テレビとして使う状態である。
午前3時過ぎのテレビニュースを見ていたら北朝鮮の金正男が殺されたと伝えられていた。
志賀潔が田中館愛橘がらにで中村清二の本に出ていたのでその志賀潔のことを調べる。前々から調べようとしていて忘れるなどして手が着かなかった。赤痢菌の発見者の志賀潔であることが確認できた。
夜半には中央アメリカ南部に位置するコスタリカ共和国で昆虫の研究をするために移住している西田賢司氏の活動をリポートするテレビをみた。まん丸く身体をたためるように節々が動く昆虫や擬態など驚くことが多かった。新種の発見のためには昆虫を卵か幼虫の時から飼って成虫になる過程を観察するのが良いのだという。
本日は音楽ソフトのCDを18枚買ってきた。これをハードディスクに入れた。そしてそれを聴いていたら午前3時近くになっていた。レゲエが2枚、中島美嘉(なかしま・ みか)と絢香(あやか )が含まれていてこれはお気に入りである。
このところ寒い日がつづく。先日は氷点下5.9℃であった。この何日かも氷点下4℃ほどにはなっていて今は氷点下3.6℃である。二階にある仕事部屋の外の廊下の気温は21.0℃であった。室内外温度計が示している2017年2月15日午前4時50分の温度の様子である。二階の会談の曲がり角が暗いのでヤマギワの背の高いスタンドを設置した。コーナーライトで代用した。ランプはLEDの5.6wのものに変更。付いていたのは20wの白熱灯であった。
先日は氷点下5.9℃であったのは2月11日朝のことである。夕方から雪になり大量の積雪になるのではないかと慄(おのの)いたが午後7時過ぎには円い大きな月がでていた。積雪は5㎝か7㎝であったろう。
窓の向こうの大きな木の枝に積もった雪に朝日が当たって輝いていた。その枝にキジバトらしい野鳥が後向きに留まっていた。雪が降り始めた夕暮れにはコジュケイが林の中から飛び出した。雪の前に餌を一生懸命に探していたのであろうか。
北の方面に高尾山(599m)があって南には石老山(702m)間近にそびえる住まいは冷える。
住まいの外は川になっていて家に近い側に浅く細い流れがあるのでヒヨドリが水を飲むためにここにたむろする。曇りガラスであるために窓を開けないと外はみえない。その窓を開けると野鳥がパラパラと飛び立つ。キジバトもそのうちの一つだ。
(文章と写真は横田俊英)
(文章を読み返しておりません。誤変換と表現のまずさを補ってお読みください)
TOPへ
ブログの問題点そして本式のweb本体の利点-その1-
(私はFacebook、mixi、Twitterは好きでない)
ブログの問題点そして本式のweb本体の利点-その2-(執筆 横田俊英)
(副題)楽天ブログの「日記の編集・削除」見たまま編集でコピーしてweb本体に貼り付ければ完成。
(副副題)本式のweb本体をコンテンツ掲載の本体として、ブログは本体とリンクするなどして連動させて運営する。
フィルムカメラとデジタルカメラの発展の速度の違い。
(副題)フィルム写真の像はデジタル写真にはない趣(おもむき)を2017年現在では残していると思われる。
(副副題)フィルムを使ったカメラの時代であればフィルムの発展は化学方面の発展と歩調を合わせる。
タクシーの料金改正は計量検定所のメーター検定と連結する。
(副題)新しい考え方を導入したタクシー料金の改定が東京都の京23区と武蔵野市および三鷹市からなる東京地区で2017年1月30日から実施された。
(副副題)初乗り後は新運賃では237メートルごとに80円になった。これまでは280メートルごとに90円だった。
フィルムカメラのミノルタXG-SとMDロッコール50mmf1.7
(副題)ミノルタ「XG-S」は1979年に発売された絞り優先EEの横走り布幕フォーカルプレーンシャツターのカメラ。
(副副題)シャッターボタンを押すとシャッター膜がパーンと走るXG-Sに対してもたつくXDです。
オリンパスペンEED(1967年発売)というハーフサイズのフィルムカメラです。
(副題)画質はフィルム面積相当比、つまり2倍荒れてしまいます。これがハーフサイズカメラがもっている宿命です。
(副副題)オリンパスペンEEDはプログラムオートの露光をセレン光電池を使わずにHDタイプの電池を用いております。
コーヒーを飲み一息吐いて窓を開けると白い世界が広がっていた、雪の朝だ。(旅行家 甲斐鐵太郎の自然博物誌 №28)
(副題)2017年1月10日夕刻に雪が降りだした。積もりそうな気配があったので雪への準備をしていると月が出てきてた。
(副副題)5センチメートルほどの積雪ではあっても樹木は雪に覆われて土色の冬景色が白一色になっていた。
2017年のフキノトウは3月5日の日曜日に目にしました。フキノトウは香り高い春一番の山菜です(旅行家 甲斐鐵太郎の自然博物誌 №29)
(副題)子供たちにもがれるか心配でしたが3月7日夕刻に写真を撮るまで無事でした。
(副副題)フキノトウを撮影したのは2004年発売のデジタル一眼レフカメラ「ニコンD70」です。
ライカM5への思いを残してCanon EOS 5DとNikon D70で風景を撮る。(旅行家 甲斐鐵太郎の自然博物誌 №30)
(副題)買った品物をそこそこの値段で売るという中古カメラの売買の楽しみは消えました。
(副副題)ニコン F6 ボディは新品273,330円、中古79,980円から(キタムラネットショップ2017年3月9日付け)
「富士山や月は東に日は西に」2017年3月11日午後6時。(旅行家 甲斐鐵太郎の自然博物誌 №31)
(副題)蕪村の「菜の花や月は東に日は西に」の富士山版で「富士山や月は東に日は西に」。
(副副題)撮影カメラはEOS 5D。35mmフィルムカメラの画面と同じ大きさの撮像素子のカメラだ。
陽光に輝く雪の日(2月11日)の大きな木の枝を思い出していた
(副題)2017年2月11日、9:00:12の風景。窓の南の木にキジバトが留まっていた。
(副副題)仕事をするための机回りとパソコン操作がらみで改善をした。
「春風そよふく」春一番が吹いた2月17日です。「菜の花畠に入日薄れ」とは色彩豊かな高野辰之の言葉です。
(副題)フレディ・ハバードのジャズピアノが流れ出しました。タイマー予約がしてあったのです。
(副副題)ジャズのジョージ・ベンソンが好きです。ソングライターのジョージ・ベンソンも好きです。
2017年は2月17日に春一番が吹きました。『早春賦』は儚(はかな)さを歌い、『朧月夜』は春を喜ぶ歌です。
(副題)『早春賦』の歌詞のどこにも春はありません。春を待つ心になぞらえて人の儚さを歌っております。
(副副題)高野辰之の『朧月夜』(おぼろづきよ)は春の歌です。春風そよふく、菜の花畠に、蛙(かはづ)のなくね、とあります。
2017年は2月25日に冬の郡上八幡を散策しました。
(副題)1月12日は赤い南天玉が吊してあった旧八幡町庁舎には本染めの展覧の垂れ幕が下がっておりました。
(副副題)天空の郡上八幡城の城下町では郡上おどりが舞われます。
2017年は2月28日に八ヶ岳美術館を訪れて常設の清水多嘉示の作品を見ました。
(副題)企画展の「小宮のおんばしら写真展」と「モボが写した原村」写真展を面白く見ました。
(副副題)八ヶ岳と霧ヶ峰高原がつくりだす景色はそこにいなくても私を癒します。
沢渡に泊まり晴れたら上高地の見物にでかける、5月8日の沢渡。
(副題)市営第二駐車場まえにある宿は素泊まり三千円。贅沢はできないがくつろぐ。
(副副題)沢渡バスターミナル付近の5月8日春の盛りであった。上高地の緑は未だだ。
山梨県の道志村を富士山に向かって走る。4月27日のことだ。山中湖は桜の見頃であった。
(副題)奥道志の民宿が見える一風呂浴びて日本酒を飲みたいと思う。
(副副題)多摩丘陵は4月12日には青く萌えていた。それから2週間、奥道志は緑であった。
山の向こうに五箇山を感じる5月5日の城端曳山祭。
(副題)春は遅い。街の向こうに壁のようにそびえる山の先は五箇山なのだ。
(副副題)五箇山は絹織物で栄えた町であるが今はその工場跡をわずかに確認できる。
散文、随筆、随想、小論文
横田俊英のWebサイト(ホームページ)第2トップページへ(ここをクリックしてください)
横田俊英のWebサイト(ホームページ)第1トップページへ(ここをクリックしてください)
横田俊英のWebサイト(ホームページ) What's New(ホームページ更新最新情報)
|HOME|紀州犬|紀州犬の子供譲ります|