日本計量新報」今週の話題と重要ニュース(速報版) 2017年9月8日号
|
日本計量新報週報デジタル版 目次
1、私の履歴書 鍋島綾雄(11) トラックスケールとの出会い 目次
1、週報デジタル版 面白話と真面目な話などエッセー。
1、計量計測データバンク フェイスブックニュース(ニュースを週ごとに10本ほど掲載しております)
1、計量計測データバンク ツイートニュース(ニュースを週ごとに10本ほど掲載しております)
1、今週の日本計量新報全紙面 webサイトに掲載されている新聞のデジタル版です。全紙面を更新 (6月25日号(3154)を掲載)
新聞購読者は暗証番号を入力して閲覧することができます。
1、「日本計量新報」今週の話題と重要ニュース(速報版)は毎週定期で更新しております。
上をクリックしてお気に入りに登録してすると便利です。またご希望であれば毎週発行にあわせて
電子メールで送付しますので、申し付け下さい。電子メールアドレスとお名前をお願いします。
日本計量新報編集部 edit@keiryou-keisoku.co.jp
日本計量新報企画業務部 mail@keiryou-keisoku.co.jp
どちら宛てでも構いません。日本計量新報社 TEL:03-3295-7871、FAX:03-3295-7874
http://www.keiryou-keisoku.co.jp/
「日本計量新報」今週の話題と重要ニュース(速報版)
私の履歴書 「陸軍航空士官学校で終戦を迎えハカリ屋になった男の記録」 鍋島綾雄(11) トラックスケールとの出会い 目次 |
目次 私の履歴書 「陸軍航空士官学校で終戦を迎えハカリ屋になった男の記録」 鍋島綾雄(11) トラックスケールとの出会い 目次 1951(昭和26)年、度量衡法が改正され民主的な計量法が施行された。民間企業の末端にいた者にとってはその過程も分からないし、関心も低かった。ただ当時の計量課長高田忠氏が役所の代表、大和製衡(株)の専務小野竜造氏が民間代表で、この二人のコンビで骨格が出来たというもっぱらの噂だった。その中で私の印象に残っていることが一つある。 戦前の物資の輸送は殆ど貨車輸送だった。戦後になって自動車産業の発達、そして道路整備が進むにつれてトラック輸送に変わりつつあった。新しい計量法の中でトラックスケールの検定を工場検定にするか、現地検定にすべきか問題になった。 従来、貨車スケールは線路に埋め込んでの現地検定であったが、トラックスケールも現地に据え付けた状態で検定をすることになると、全国に販路を持つ大和製衡にとっては大変不利になるので小野竜造氏が強引に工場検定を主張して押し切ったという。大メーカーのエゴと言えなくもないが今日のトラックスケールの普及に役立った判断といえよう。 貨車スケールは全国主要駅に数十台あれば間に合うが、トラックスケールは今日、年間数千台も造られている。 私はふとした縁でトラックスケールと出会うことになった。東京にT社という社長以下5~6名の会社があって当時としては珍しくトラックスケールを造っていた。そこへ20キロ分銅500個、すなわち10トンの売り込みに成功した。価格は当時の価格で90万円だから27才の私にとってはかなり大型の商談であった。現金で払うのは大変だというので20トンのトラックスケールを2台バーター取引で引き取ることにした。そこまでは良かったのだがスケベー根性を出してお互いに30万円の手形を3枚づつ相手に払うことしたのが<RUBY CHAR="不味","まず">かった。1枚目・22目は何とか落ちたが最後の3枚目が不渡りになってしまった。 催促に行くともう少し待ってくれとか、何日には都合できるからとか、終には私が行く日には逃げてしまって帰って来ない。そこでこちらも座り込み戦術で帰るまで待たせて貰う。工場の一隅に社長の自宅があり、奥さんが気立ての良い方で「どうぞお上がり下さい」といって夕食をご馳走してくれる。 そこに永田さんという年配の設計屋さんが居候のような形で同居していた。永田さんは夜もトラックスケールの設計をしていた。私も手持ち無沙汰だから、社長の帰りを待つ間、永田さんと話をするようになった。そして永田さんは高松の出身でお互い同郷だと分かって益々親近感を持つようになったが、永田さんはそのころ画期的な桿元印字方式を考案して図面化の最中だったから私を捕まえて熱心に説明してくれた。 この出会いが私にトラックスケールを深く勉強させることになり、これが後々役に立って生涯トラックスケールと関わり合うことになった。 私が立て替えた不渡りの金は結局回収出来なかった。永田さんと親しくなったことから、永田さんを鎌長(この頃私は鎌長の営業も兼務していた)にスカウトすることに成功した。 永田さんという優秀な(戦前は三菱の技術者)設計者を迎えたことがトラックスケールの製造に乗り出すきっかけとなり、その後鎌長はトラックスケールのトップメーカーに駆け上がることになる。(つづく) |
「自動はかりは取引用のみに非ず」 高徳芳忠(計量士)
写真は高徳芳忠氏
ホッパースケールやコンベヤースケールは取引にも使われますが、それを遥かに上回る数量が工場での生産性(生産原単位)の把握や品質管理のために用いられています。したがってここでの精度・安定性の向上は、工場経営の根幹を揺るがすものとなっているのが実状です。先にも述べたように資源なしの貿易立国日本であってみれば、プラント輸出にはこれらの自動はかりは、必須のように付いて廻り、手足となって働いているのです。これら自動はかりがOIMLやJISに基づいて設計・製作されるのならば、国の計量法もこれを認めまた推奨していただくことになり、各メーカーはそのことを表記するだけで客先に安心してもらえましょう。これは大きなメリットです。しかしさらに大きな効果は、それらをベースにして改善・改良を加えた場合に、それをハッキリ明記することができることです。ここに技術の進歩が起こり、わが国の技術が他国を凌ぎ優れていることも実証できるのも、OIMLの実使用の効果といえましょう。工業立国の面目が躍如として輝く日も遠くはありません。改善のアイデアを出すメーカーとそれをフィールドで実証するユーザーの共同開発も起こり得るというものです。(全文は次をクリックしてお読みください。高徳芳忠)
6月25日、日曜日の高山を訪れる。古い町並みと朝市を見物する。旅行家 甲斐鐵太郎
黒須茂のエッセー 「人間万事塞翁が馬」天下り校長の悪行を地元紙で
あばくことで書くことに快感をもつようになった(くろす・しげる(元国立高等専門学校教授)
「計量法施行令及び計量法関係手数料令の一部を改正する政令」を閣議決定 |
「計量法施行令及び計量法関係手数料令の一部を改正する政令」を閣議決定
2017年6月21日(水)公布、施行は10月1日(日)(一部条文は公布の日から)
特定計量器に「自動はかり」を追加、指定検定機関の区分追加、型式承認手数料見直し、特殊容器拡大ほか
6月16日、計量法施行令及び計量法関係手数料令の一部を改正する政令が閣議決定された。
政令は、2017年6月21日(水)公布される。施行は10月1日(日)から。ただし、一部条文(特殊容器関連など)は公布の日から施行する。
この改正は、2016(平成28)年11月に計量行政審議会で取りまとめられた答申「今後の計量行政の在り方-次なる10年に向けて-」を踏まえて、計量法施行令(平成5年政令第329号)および計量法関係手数料令(平成5年政令第340号)について必要な措置をするもの。
主な改正点は次のとおり。
特定計量器である質量計に「自動はかり」を追加し、検定証印等の有効期間(2年。ただし適正計量管理事業所が使用する自動はかりは6年)、検定の実施機関等(区分の追加)を追加で規定する。
追加される「自動はかり」は、「ホッパースケール」「充塡用自動はかり」「コンベヤスケール」「自動捕捉式はかり」の4器種。
対象となる製造・修理事業者及び使用者に対する影響を考慮し、指定検定機関の整備等を進めるために、特定計量器の使用や製造・修理事業者の届出に関する所要の経過措置、検定の開始時期等を定めている。
発泡酒をはじめとする酒税法の酒類全般について特殊容器の使用ができるよう、適用範囲を拡大し、発泡酒などの酒類が新たに使用可能になった。
産業技術総合研究所が実施する型式承認に関して改正した。
①技術基準に関して、外部機関の試験成績書が添付された場合に手数料を減額する。
②特定計量器ごとに一律であった手数料の額について、試験項目に応じた弾力的な手数料の額に改定した。
その他、1993(平成5)年の計量法施行令制定時における非自動はかり等の定期検査の免除期間特例措置を廃止するなど必要な改正をした。
【17/06/19】〈経済産業省計量行政室〉計量法施行令及び計量法関係手数料令の一部を改正する政令が閣議決定されました(6月16日)|goo.gl/gVoL11【17/06/19】〈経済産業省計量行政室〉2017年6月16日|計量法施行令及び計量法関係手数料令の一部を改正する政令|改正のポイント|www.meti.go.jp/press/2017/06/2017..
【17/06/19】〈経済産業省計量行政室〉2017年6月16日|計量法施行令及び計量法関係手数料令の一部を改正する政令|政令案|www.meti.go.jp/press/2017/06/2017..
【17/06/19】〈経済産業省計量行政室〉2017年6月16日|計量法施行令及び計量法関係手数料令の一部を改正する政令|理由|www.meti.go.jp/press/2017/06/2017..
【17/06/19】〈経済産業省計量行政室〉2017年6月16日|計量法施行令及び計量法関係手数料令の一部を改正する政令|要綱|www.meti.go.jp/press/2017/06/2017..
【17/06/19】〈経済産業省計量行政室〉2017年6月16日|計量法施行令及び計量法関係手数料令の一部を改正する政令|新旧対照条文|www.meti.go.jp/press/2017/06/2017..
【17/06/19】〈経済産業省計量行政室〉2017年6月16日|計量法施行令及び計量法関係手数料令の一部を改正する政令|参照条文|www.meti.go.jp/press/2017/06/2017..
〈パブリックコメント:意見募集〉結果|2017年06月20日|「計量法施行令及び計量法関係手数料令の一部を改正する政令案」に対する意見募集の結果について|提出意見数12件|意見を踏まえた修正:無 |)goo.gl/mMpuZB (2017年6月20日