旅行家 甲斐鐵太郎の自然博物誌 21
(タイトル)
地元新聞は諏訪湖がほぼ結氷したと報じておりました。


(サブタイトル)
全面結氷した諏訪湖の岸辺で、どんと焼き、をしておりました。

文章と写真 甲斐鐵太郎(旅行家)1月12日朝撮影。) 
< ホームへ>エッセーの部屋

旅行家 甲斐鐵太郎の自然博物誌 21
(タイトル)
地元新聞は諏訪湖がほぼ結氷したと報じておりました。

(サブタイトル)
全面結氷した諏訪湖の岸辺で、どんと焼き、をしておりました。

(文章と写真は 旅行家 甲斐鐵太郎 1月12日撮影。)

 

地元新聞は諏訪湖がほぼ結氷したと報じておりました。1月12日朝撮影。

諏訪湖の温泉街に泊まった朝の新聞では、諏訪湖がほぼ結氷したと報じておりました。
湖畔には何日か前に降った雪が薄く敷き詰められておりました。(1月12日朝撮影)


全面結氷した諏訪湖の岸辺で、どんと焼き、をしておりました。
正月明け恒例の京都への旅行の後での、寄り道でよく見かける光景です。
富山で見たり、奈良で見たり、とどの町にも残っている正月行事です。(1月12日朝撮影)

 
(写真と文章 甲斐鐵太郎)
 
 

旅行家 甲斐鐵太郎の自然博物誌 26
(タイトル)
白い天空の世界、霧ヶ峰高原の八島湿原で朝日が昇るのを眺める。
(サブタイトル)
北アルプスの常念岳、槍ヶ岳、穂高岳、乗鞍岳が白い雪原の上にちょ
こんと顔をだしておりました。

(文章と写真は 旅行家 甲斐鐵太郎 3月9日撮影。)




旅行家 甲斐鐵太郎の自然博物誌 25
(タイトル)
絵を描くつもりでフィルムカメラを使う、という方法で写真を楽しもうと思います。
(サブタイトル)
撮影フィルムからの印画には特別の雰囲気を感じる。

(文章と写真は 旅行家 甲斐鐵太郎 6月30日撮影。)




旅行家 甲斐鐵太郎の自然博物誌 24
(タイトル)
霧ヶ峰高原で野鳥を撮影している人を羨ましく思っておりました。
(サブタイトル)
旅行と山野と野鳥とカメラと写真。

(文章と写真は 旅行家 甲斐鐵太郎 6月15日撮影。)




旅行家 甲斐鐵太郎の自然博物誌 23
(タイトル)
日曜日の夕暮れは富士山のサンセットショーの見物でした。
(サブタイトル)
夕日の光線が横から差していて、富士山にその筋がでて太陽の位置を示します。

(文章と写真は 旅行家 甲斐鐵太郎 1月27日撮影。)




旅行家 甲斐鐵太郎の自然博物誌 22
(タイトル)
雪景色の霧ヶ峰高原と車山高原の白い世界に身を置く。
(サブタイトル)
霧ヶ峰高原と車山高原に魅了されていて、機会をつくってここに足を運んでおります。

(文章と写真は 旅行家 甲斐鐵太郎 1月12日撮影。)

 
エッセーの部屋
 

<topへ> < ホームへ>

 


         [ ホーム ]