「計量計測データバンク」サイトマップ measure and measurement data bank of saite map


「重力を知る」 重力とは

重力とは 重力の単位 地球の重力値 重力の役割

重力の役割 社会活動における重力の役割 位置の基準としての重力の役割


←ホームへ

「重力を知る」 重力とは、重力の単位、地球の重力値、重力の役割

重力とは

 空中で物を離すと、その物体は下へ落ちます。これは、その物体に重力が働いているからです。 よく「引力のため下に落ちる」という言い方をしますが、実際には地球は自転しているため、地球上の物体は引力だけでなく、遠心力の影響も受けることになります。 この二つの力、「引力」と「遠心力」を合わせた力を「重力」といいます。 重力には、「大きさ」と「方向」があります。 重力の方向は、物が落ちる方向、つまり下向きです。 また、重力の大きさは、加速度の大きさで表します。一般的に、重力による加速度(重力加速度)を単に重力といいます。


引力と遠心力を合わせた力を重力といいます。

 遠心力は、赤道上が最大で、両極ではゼロになります。
遠心力の影響は、引力に比べて非常に小さい(約1/300)ため、私たちはあまり意識することはありません。

重力の単位

重力による加速度を単に重力ということが多く、「g」という記号で表します。 加速度の単位は一般的に「m/秒」ですが、重力の場合は落体の法則を発見した「ガリレオ・ガリレイ(1564~1642)」にちなんでGal(ガル)という単位であらわします。

1 Gal = 1 cm/秒
1 mGal = 10-3 Gal
1 μGal = 10-3 mGal = 10-6 Gal

単位の「mGal」「μGal」は、それぞれ「ミリガル」「マイクロガル」と読みます。

地球の重力値

 地球上の重力値は約980Galで、赤道上と極では、遠心力の影響で約0.5%の差があります。
例えば、北極で50kgだった人が、赤道上で体重を量ると、50kgの約0.5%、250g減ったように量られます。 人の体重の場合には、喜ぶ人もいるかもしれませんが、物が「金」の場合だったら大きな損をしてしまうかもしれません。 そこで、このように物の重さを量る場合には、場所による重力の違いを補正して、地球上のどこでも同じ重さが量られるようにしています。


北極で50kgだった人が、赤道上で体重を計ると250g減ったように見られます。


北極で50万ドルの金を購入し、赤道上で売ると2500ドル損をします。

重力は高さによっても違い、1m高い場所(地球の重心から離れた場所)では約0.0003Gal重力が小さくなります。

重力の役割

社会活動における重力の役割

 質量、力、トルク圧力といった物理量の計測は、その場所の重力の影響を受けます。 正確な物理量の測定にはその場所の重力値があらかじめわかっていることが必要です。 このほか、ある観測点の標準的な重力値からのずれを測定することで地下の質量構造を推定できることから、重力値は断層構造や地下資源の存在の推定などに活用されています。

位置の基準としての重力の役割

 測量法第十一条には、「一 位置は、地理学的経緯度及び平均海面からの高さで表示する。」の記載があります。 GNSS測量でわかるのは、準拠楕円体からの高さである楕円体高のみです。 これを平均海面からの高さに直すためには、平均海面(=ジオイド)と準拠楕円体との位置関係の情報、すなわち、ジオイド高が必要となります。ジオイド高は重力のデータを積分して計算することができます。


(本稿は国土地理院の「重力とは」の文書を元にしております)


任意の地点の重力推定値を求める


国土地理院 重力値推定計算サービス

推定重力値を求めたい場所の緯度、経度(世界測地系)、標高を入力し、「計算」ボタンを押してください。
緯度 ″.
経度 ″.
標高 .m
         

重力値推定計算結果
緯度、経度、標高を入力し、「計算」ボタンを押していただくと、ここに計算結果が表示されます




上の国土地理院の重力値推定計算サービスが動作しない場合には次をクリックしてご利用下さい。
重力を求める。
任意の地点の重力推定値を求める


国土地理院重力測量ホームページ

国土地理が日本の重力値の基準を40年ぶりに更新。国土地理院が2017年3月15日に公表
 「日本重力基準網2016(JGSN2016)」に関する問い合わせ先は次のとおり。
〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番。国土交通省 国土地理院 測地部物理測地課。   TEL 029-864-4767(直通)またはTEL 029-864-6018(直通)。029-864-1802 (FAX)

「重力を知る」 重力とは、重力の単位、地球の重力値、重力の役割



「2016重力値マップ」に計量計測機器はどのような対応をするか



←ホームへ

韓国でのセミナー講師を通じて感じた韓国の計量事情-その1-執筆 横田俊英

韓国でのセミナー講師を通じて感じた韓国の計量事情-その2- 「日本の計量器産業論-その1-」序論) 執筆 横田俊英

「日本は貿易立国ではない]輸出依存度は15.2%

日本は第3次産業に移行中。変化する産業・職業構造(総務省統計局が2005年国政調査もとにまとめた資料による)

国土地理が日本の重力値の基準を40年ぶりに更新。国土地理院が2017年3月15日に公表

「重力を知る」 重力とは、重力の単位、地球の重力値、重力の役割


TOPへ



計量計測データバンク 目次 サイト
計量計測データバンク 目次 サイト(一括閲覧サイト)

社会の統計と計量計測の統計
一括表示版「社会の統計と計量計測の統計」

「計量計測データバンク」小論、評論、随筆、論文、エッセー、文芸ほか(目次版)
計量計測データバンク 目次 サイト(一括閲覧サイト)

計量計測データバンク「計量計測辞書」 measure and measurement dictionary

「計量計測データバンク」

計量計測情報雑帳

国土地理が日本の重力値の基準を40年ぶりに更新。国土地理院が2017年3月15日に公表
├国土地理が日本の重力値の基準を40年ぶりに更新2017年3月15日に公表 (「日本重力基準網2016(JGSN2016)」)

「重力を知る」 重力とは、重力の単位、地球の重力値、重力の役割

「重力を測る」 重力の測定方法、絶対重力測定、相対重力測定





「計量計測データバンク」サイトマップ measure and measurement data bank of saite map






「計量計測データバンク」サイトマップ
measure and measurement data bank of saite map